悪魔の手毬唄の「里子」まとめ
秋です。
御高祖頭巾の季節です。
里子の季節です。
(陰影のつけ方なんて忘れちまったぜえ。でも、雰囲気は出てるよね?)
地獄のような酷暑が去り、すっかり秋になりました。御高祖頭巾姿の女性が見られるのももうすぐですね(ニヤニヤ
ということで、御高祖頭巾を常用するヒロインである、「悪魔の手毬唄」に登場する里子の特集です。
里子についてはWikipediaの「悪魔の手毬唄」などを見てくださいねー
里子は半身に赤痣があります。ドラマや映画、漫画では里子はその赤痣を隠すために御高祖頭巾を常用する姿が描写されています。
その里子の御高祖頭巾姿についてざざざっとまとめます。
なお、一部のバージョンではデザインの異なる頭巾になっています。
映画 1961年版
高倉健が金田一耕助を、太地喜和子が里子(仁科里子)を演じる。ヒロインの一人である里子は原作と異なり痣などはないらしい。
Copyright 東宝
映画 1977年版
石坂浩二が金田一耕助を、永島暎子が里子を演じる。
Copyright 東宝
これが一番しっくりきますネ。
TBS 1977年版
古谷一行が金田一耕助を、池波志乃が里子を演じる。
Copyright 毎日放送 大映
肝心の赤あざの範囲及び顔を覆う範囲が狭く、里子としての魅力は落ちますネ。
なお、池波志乃の旦那のアキラも金田一耕助を演じたことがあります。
フジ 1993年版
片岡鶴太郎が金田一耕助を演じるシリーズ物の1つ。シリーズ常連の牧瀬里穂が里子を演じる。里子の半身が赤い理由が痣ではなくやけどになっている。
Copyright フジテレビ
肝心の赤あざの範囲及び顔を覆う範囲が狭く、里子としての魅力は落ちますネ。
フジ 2009年版
稲垣吾郎が金田一耕助を、柴本幸が里子を演じる。里子が常用する頭巾が防空頭巾のようなデザインになる。
Copyright フジテレビ
確かに、防空頭巾……
フジ 2019年版
加藤シゲアキが金田一耕助を、大野いとが里子を演じる。劇中の里子は御高祖頭巾を尼頭巾のように被っている。
Copyright フジテレビ
番宣のスチールで里子が未亡人のように見えて不安でしたけど、ドラマ中で普通の若い女性のようにふるまう里子はものすごく美しかったですよ。
コメント
コメントを投稿