投稿

12月, 2022の投稿を表示しています

バニースーツの王道について考える・序章

来年はうさぎ年ということではありませんが、こんな話題を…… #バニーガール pic.twitter.com/hUYFH21351 — バニーガールの渋谷さん (@98IFaT2z5faYwC0) December 5, 2022 PLAYBOY BUNNY💋 #RT希望 pic.twitter.com/csXNYWjHOn — バニーガールの渋谷さん (@98IFaT2z5faYwC0) December 4, 2022 プレイボーイの「公式」バニースーツだそうです。日本で買えるんですねえ。 これを見て思ったのは「あれれ、私が王道と思っているバニースーツと違うなあ」です。 なお、バニースーツの大まかなデザインの定義はWikipedia 「バニーガール」 の「バニースーツ」の項目をご参照ください。 近日中に続きを投稿の予定です!

「きほんのき」を守ろう

イメージ
年末大掃除……ではありませんが、部屋の中をちまちまとひっくり返してたら今年購入した「もえふんどしスペシャル」を発掘しました。 タイトルや作家さんをあえて伏せますが、「萌える」作品が多い中で大人の恋愛を描いた作品が載せられているのが気に入りました。 ただ、あとがき中のその作家さんのコメントに…… 「ふんどしを はき つづけて……」 幻滅しました。 出版社が「はく」という言葉を使ってほしいという指示を出していたとしてもこれはいただけない。 ふんどしは「締める」ですよ。これ、きほんのき。 私がふんどしのインフルエンサーかエバンジェリストのような立場だったら名前出してつるし上げかねませんよ。 最後に、ふんどしは「締める」ですよ。これ、きほんのき。